(2003年のスレ)携帯電話、写メール機でNTTドコモがJ―フォンを急追

iSchott


携帯電話、写メール機でNTTドコモがJ―フォンを急追


1 名前: バカオクバカオクφ ★
投稿日: 2003/01/14 18:19 ID:???
NTTドコモは14日、写した写真をメール送信できる「iショット」対応機が500万台を超えたと発表した。

先行するJ―フォンの対応機は02年末で791万台あるが、両社の差は急速に縮小している。ドコモはテレビ電話機能がある第3世代携帯に力を入れる一方、人気の写真メールサービスのてこ入れを始め、その成果が表れてきた。

朝日新聞社
http://www.asahi.com/business/update/0114/027.html (リンク切れ)




2 名前: レモリア ◆vXmosG.LAY
投稿日: 2003/01/14 18:20 ID:???
カメラさえ付けば売れるってことですねw




7 名前: ◆g4wpxGUCCI
投稿日: 2003/01/14 18:27 ID:r/iHP000
とにかく文字数制限あっていいから受信メールただにしろ。




8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 18:30 ID:FKN5PqxR
>>7
俺、受信タダだよ

おすすめ記事


11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:01 ID:HQrBwwrv
もっと画質がよかったら代えるけどねえ。




12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:03 ID:v4a0RZkw
504is買ったけど、ハッキリ言ってj-フォンのカメラ付き携帯の方がいいよ。




14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:07 ID:g6+y+zsY
だれかあうのことも触れてくれ




15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:09 ID:???
「写メール」つーのは J の用語では?




17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:31 ID:10/b5Kzx
docomoのカメラ付きの使い勝手が最悪って聞いたけど、
実際はどうなの?



27 名前: 電波パパ
投稿日: 2003/01/14 22:12 ID:PkMjFE1Y
重箱の隅つつきで申し訳ないが、
写メールできるのはJ-PHONEだけなんだが・・・。
非常に細かいところだが、スレ立てるからにはこのくらいの知識をもっていて欲しい。




35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 22:56 ID:E0iDolIX
ドキュモって写メールじゃないよね?
メールに添付できないなんて使えなさ過ぎ…




47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/15 00:22 ID:NobTE1MB
>>35
じつは添付メールだと、キャリアが変わると、機種によっては見れないという罠




18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 19:32 ID:???
一戸建てや高級車を諦めて、携帯やファッションに一点豪華主義を求める
のはこれいかに!?
と・・。今ふと思いますた。悪意はありません。スレと無関係でスマソ。




19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 20:07 ID:???
>>18
無理して一戸建て買ってローンでひーひー食費切りつめるより、
生活は豊かになるような気もしたり。携帯はどうかと思うけど。
経済としてはどっちが日本のため?




20 名前: 織部箸にました
投稿日: 2003/01/14 20:09 ID:gKZij7nO
そりゃJフォンだけのメリットなくなれば断然ドコモだろうな。
Jフォンはボーダーフォンになり、料金統一することになって
Jフォン関西地域をはじめ全国的に実質値上げですからね(^_^;)
メール受信無料が目玉であったのに、パケット制取り入れたり
スーパーメールなんかは全然従来に比べて高いですしね。
ドコモのアレは家庭用電話機ではなかったということなのか今では。




21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 20:22 ID:/G62EwGa
>>20
auがあるじゃん。




32 名前: 織部貸しφ ★
投稿日: 2003/01/14 22:48 ID:???
>>21
正直関西においては、"セルラー"のままのほうがよかったね。
あとあのKDDIのCMのセンスの無ささえどうにかなればな。
イージウェブって一番しょぼそうだしツーカと共用のわりに。




24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 20:37 ID:???
あうヲタ必死だな(w




31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 22:44 ID:???
カメラなんかついてたらいつか無意識のうちに盗撮してるかもしれないから
絶対買いたくない。




42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/14 23:03 ID:S2llEKJs
1.音声が明瞭で通話が切れない
2.1000文字程度までのメールが使える
3.話し放題で基本料込み月額3000円以内
ネット機能やカメラなんて要らないから
こんな携帯がホスイ




43 名前: 織部貸しφ ★
投稿日: 2003/01/14 23:06 ID:???
ああ もう余計な機能いらないですよね。
正直メール&通話で携帯電話は完成されていますし。
TV&動画はもう携帯電話じゃなくて、電話もできる
ディスプレイって感じです。




44 名前: レモリア ◆vXmosG.LAY
投稿日: 2003/01/14 23:07 ID:???
最近メールで殆どの用事が済むな。。
パケット料下げろとw



45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/15 00:16 ID:2hXpEs1J
>>44
同意。
漏れも用件はメールだな。
急ぎの用だけ携帯つかうけど。




46 名前: 織部貸しφ ★
投稿日: 2003/01/15 00:19 ID:???
そうそうパケット定額を通常メニューにしてくれれば、
広告メールくらいPCで遮断して別になんのその
って感じで後は好き勝手にするんですがそんなことしたら
利益得る部分が削られてますます機種本体が
値上げされていくんでしょうね。




51 名前: カールスモーキーφ ★
投稿日: 2003/01/15 20:13 ID:???
J─フォン、写メール対応機が800万台を突破

英ボーダフォン傘下のJ─フォン(東京都港区)は、カメラ付きの”写メール”対応携帯電話機が800万台を突破した、と発表した。 J─フォンの1月14日現在の累計加入台数は1336万台で、約6割が写メール対応機となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030115-00000734-reu-bus_all (リンク切れ)

競争激化しそうですね。




56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/17 06:27 ID:JRo0xTcs
携帯電話が不況を助長させてる気がする




59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/17 11:02 ID:anIWaURf
飽和しつつある市場に資本つぎ込む消耗戦に突入したってわけか。




64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。
投稿日: 2003/01/20 20:02 ID:uvdTBcIc
Windows3.1でADSL=au(インフラ性能過多)
Windows98でダイアルアップ=Jフォン(端末性能過多)
Windows95でダイアルアップ=ドコモ(バランスが良い)


引用元:http://book.2ch.net/bizplus/kako/1042/10425/1042535973.html

おすすめ記事

コメント