(2002年のスレ)今、景気のいい中国をどう思う?

今、景気のいい中国をどう思う
1 :名無し
2002/12/27 16:02
今の中国の活気は凄いね。
特に上海辺り。
もう日本は中国に太刀打ちできないよ。
中国はまだまだ伸び続けるのかな
特に上海辺り。
もう日本は中国に太刀打ちできないよ。
中国はまだまだ伸び続けるのかな
2 :名無しさんの主張
2002/12/27 16:07
中国はかなり無理をしてる為、
いつ大不況のどん底になるか、分かりません!
いつ大不況のどん底になるか、分かりません!
3 :名無しさんの主張
2002/12/27 16:19
中国板でやったほうがいいと思われ
4 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:13
中国に援助してもらおう
5 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:19
日本が下がって中国が上がるなんて許せない。
おすすめ記事
6 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:20
ODAもういらんでしょ?
7 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:24
大国だと言ったり、景気がいいと言うなら
ODAなんかホントもらうなよ、恥ずかしくないのかな
いやしいよ。
ODAなんかホントもらうなよ、恥ずかしくないのかな
いやしいよ。
8 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:27
ちゅうか、はじめからODAの名目やめて戦後補償の名目でやれよな。
いつまでたってもガタガタうるさいんだし、ODAやるなら戦後補償名目で
金を恵んでやって黙らせろよな。
いつまでたってもガタガタうるさいんだし、ODAやるなら戦後補償名目で
金を恵んでやって黙らせろよな。
9 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:30
そう、いつも受け取っておきながら、少したつと謝罪が
不十分だと言ってまたせびる、こういうことやってたら
地球人類の中の恥。
不十分だと言ってまたせびる、こういうことやってたら
地球人類の中の恥。
10 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:36
あれ?
そういえば中国って国連常任理事国だったよな?
他国から恵んでもらってるのに国連常任理事国って・・・・・なんで恥知らずなんだ。
プライドあるなら断れよな。
そういえば中国って国連常任理事国だったよな?
他国から恵んでもらってるのに国連常任理事国って・・・・・なんで恥知らずなんだ。
プライドあるなら断れよな。
11 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:38
戦後補償って何年経てば終わるの?
時効はあるだろ?
例えばまさか500年払えとか無いだろうし。
時効はあるだろ?
例えばまさか500年払えとか無いだろうし。
12 :名無しさんの主張
2002/12/27 17:39
そのとうり、50年以上も恵んでもらうなよ。
14 :ツァラストゥトラ
2002/12/27 20:51
その金で軍拡をする。
それでもODAと称して送る。
国連でもシナより1ドル少なく出せ
それでもODAと称して送る。
国連でもシナより1ドル少なく出せ
15 :名無しさんの主張
2002/12/27 20:59
だいたい日本に売国奴野郎がいて援助の道筋をたてると
自分のところに幾らか転がり込むようにしてるから
なかなか無くならないのだろう、そういう奴らは
白日のもとにさらさなくてはならない。
自分のところに幾らか転がり込むようにしてるから
なかなか無くならないのだろう、そういう奴らは
白日のもとにさらさなくてはならない。
16 :名無しさんの主張
2002/12/27 22:01
景気がいいならいいかげん物乞い止めろや。な。
17 :ツァラストゥトラ
2002/12/27 23:22
売国奴=逆賊
20 :結論
2002/12/27 23:30
乞食
21 :名無しさんの主張
2002/12/27 23:30
中国はすごい勢いで経済成長しつづけてないと経済が持たないってほんと?
26 :名無しさんの主張
2002/12/28 01:01
単なるバブル。銀行(のようなもの)はかなりずさんらしいぞ。
おまけに社会秩序は拝金主義でおかしくなってきてるし、都市と農村部の差も広がるばかり。マッシュルームみたいに成長は早いが、芯がしっかりしてないからいずれ破綻。
それに一党独裁で、批判する勢力がないから、工業都市では水銀汚染や排気ガスによる公害、環境破壊による水不足、砂漠化など枚挙に暇が無い。
日本は中国なんかほっといて、次の世界観を今の不況の時期に造っといたほうがいい。
うらやましがる前にね。
因みに戦後補償はもうちょっと明確にしとくべきだった。
確かに日本に責任はあったわけだが、金の出し方がまず過ぎた罠。
おまけに社会秩序は拝金主義でおかしくなってきてるし、都市と農村部の差も広がるばかり。マッシュルームみたいに成長は早いが、芯がしっかりしてないからいずれ破綻。
それに一党独裁で、批判する勢力がないから、工業都市では水銀汚染や排気ガスによる公害、環境破壊による水不足、砂漠化など枚挙に暇が無い。
日本は中国なんかほっといて、次の世界観を今の不況の時期に造っといたほうがいい。
うらやましがる前にね。
因みに戦後補償はもうちょっと明確にしとくべきだった。
確かに日本に責任はあったわけだが、金の出し方がまず過ぎた罠。
27 :名無しさんの主張
2002/12/28 01:39
ぶっちゃけ、俺は旧ソ連のように分裂する
可能性も高いと思ってるんだが・・・。
可能性も高いと思ってるんだが・・・。
29 :名無しさんの主張
2002/12/28 01:59
1よ。何ビビってんだ。
中国は経済成長すればするほど矛盾が拡大し、国家統制がどうしようもなくなる運命なんだよ。
中国の高学歴の連中はいつまでも今の体制が続くなんて考えちゃいない。
分裂しての連邦国家だろうな、終着点は。
そして、数百年経つとまた統一したがる野望を持った人間が現れると。
中国はこの繰り返し。逃げられない。
そもそも中国で内戦が起こり大量の人間が死ぬのは地球に対する福音だ。
中国全体の生活水準がこのままのペースで上がると必然的に地球の食料と資源が破綻を来たすからだ。
8億人くらいがちょうどいい。5億人くらい余計だな。(w
中国は経済成長すればするほど矛盾が拡大し、国家統制がどうしようもなくなる運命なんだよ。
中国の高学歴の連中はいつまでも今の体制が続くなんて考えちゃいない。
分裂しての連邦国家だろうな、終着点は。
そして、数百年経つとまた統一したがる野望を持った人間が現れると。
中国はこの繰り返し。逃げられない。
そもそも中国で内戦が起こり大量の人間が死ぬのは地球に対する福音だ。
中国全体の生活水準がこのままのペースで上がると必然的に地球の食料と資源が破綻を来たすからだ。
8億人くらいがちょうどいい。5億人くらい余計だな。(w
30 :名無しさんの主張
2002/12/28 02:20
>>29
そもそもこのままのペースであがるわけがない。
いいたい事は同じ。
そもそもこのままのペースであがるわけがない。
いいたい事は同じ。
32 :名無しさんの主張
2002/12/28 02:44
かなり国債依存状態らしいが。
33 :名無しさんの主張
2002/12/28 02:45
今、中国株に注目ですって古いか?
34 :名無しさんの主張
2002/12/28 10:50
どこの国も好況なんて15年も続かない。
今儲かってる国で儲けること考えてます。
グローバル経済化ではマネーの投資先が集中しちゃう。
今その集中先が中国。
俺が心配なのは中国での大気汚染や物資の大量消費によって日本にモノが入りにくくなり、悪い物質はお空から降ってくることだ。
今儲かってる国で儲けること考えてます。
グローバル経済化ではマネーの投資先が集中しちゃう。
今その集中先が中国。
俺が心配なのは中国での大気汚染や物資の大量消費によって日本にモノが入りにくくなり、悪い物質はお空から降ってくることだ。
35 :名無しさんの主張
2002/12/28 11:28
>>34
ホント支那って日本の邪魔が好きだよなぁ。
ホント支那って日本の邪魔が好きだよなぁ。
36 :ツァラトゥストラ
2002/12/28 14:09
反日だからな。
まあ中華思想だからな
まあ中華思想だからな
37 :名無しさんの主張
2002/12/28 14:38
実質GDPでは既に日本追い抜かれとる
なんでODAが必要何だ!?
なんでODAが必要何だ!?
38 :名無しさんの主張
2002/12/28 15:03
共産主義以前に戻っただけのこと。
そのうち軍閥が割拠するでしょう。
少数民族にも広範な一応自治権を与えています。
民族問題も遅かれ速かれ深刻化します。
そのうち軍閥が割拠するでしょう。
少数民族にも広範な一応自治権を与えています。
民族問題も遅かれ速かれ深刻化します。
39 :名無しさんの主張
2002/12/28 16:41
ODAはくれてやってもいい
問題はその分の利権が確保できていないこと
政府関係者はもっと仕事しる!
2010年、中国内紛勃発みたいな話題がよくのぼるが実際どうでしょうね
地方の権力者は内紛起こす価値があるのかどうか・・・
問題はその分の利権が確保できていないこと
政府関係者はもっと仕事しる!
2010年、中国内紛勃発みたいな話題がよくのぼるが実際どうでしょうね
地方の権力者は内紛起こす価値があるのかどうか・・・
40 :名無しさんの主張
2002/12/28 17:14
ODA信長
41 :名無しさんの主張
2002/12/29 20:06
負け犬日本
42 :名無しさんの主張
2002/12/29 20:53
中国がお金持ちになったなら、日本で大暴れしている中国系の犯罪者達をなんとかしてほしい。
強制送還するにもお金がかかるらしいし、牢屋にぶち込んだとしても、人件費や光熱費がかかるし、日本の治安を乱す輩を輸出している自覚はあるのかな。
話は変わるが、横浜の中華街の中国人ウェイトレスは、本当に愛想が悪い。
接客をなめてるとしか思えない。料金も高い。
強制送還するにもお金がかかるらしいし、牢屋にぶち込んだとしても、人件費や光熱費がかかるし、日本の治安を乱す輩を輸出している自覚はあるのかな。
話は変わるが、横浜の中華街の中国人ウェイトレスは、本当に愛想が悪い。
接客をなめてるとしか思えない。料金も高い。
43 :名無しさんの主張
2002/12/29 21:22
今、景気のいい中国に日本製品を売り込むチャンス。
ヨーロッパとアメリカに負けてはならない。
200年前ぐらいに起きた中国市場をめぐる戦争の再開だ。
やり方はビジネスだけど。韓国と手を組んでアジアに有利にすべき
だと思う。欧米列強を排除しなくちゃ。
ヨーロッパとアメリカに負けてはならない。
200年前ぐらいに起きた中国市場をめぐる戦争の再開だ。
やり方はビジネスだけど。韓国と手を組んでアジアに有利にすべき
だと思う。欧米列強を排除しなくちゃ。
45 :名無しさんの主張
2002/12/29 21:37
中国ではもうすぐリニアモーターカーが実用化されるらしい。
日本はいつまで実験するのだろうか?
リニア目当ての観光客が中国に殺到するかも。
ビル建設に関しても日本より規制が甘い為、超高層ビルがボンボン立ってるらしいよ。
日本の技術がどんどん中国にながれてしまっている。
先行者もいつしかアイボを凌ぐかも。
トヨタのサーフのコピーを堂々と売る国だし、(トヨタの方は相手にしていないらしい)
国営の金融企業が外資から金を借り倒産したのに、その責任を一切とらない国。
国営企業なのに、中国政府には関係無いとの一点張り。
このような態度は許せない!
日本はいつまで実験するのだろうか?
リニア目当ての観光客が中国に殺到するかも。
ビル建設に関しても日本より規制が甘い為、超高層ビルがボンボン立ってるらしいよ。
日本の技術がどんどん中国にながれてしまっている。
先行者もいつしかアイボを凌ぐかも。
トヨタのサーフのコピーを堂々と売る国だし、(トヨタの方は相手にしていないらしい)
国営の金融企業が外資から金を借り倒産したのに、その責任を一切とらない国。
国営企業なのに、中国政府には関係無いとの一点張り。
このような態度は許せない!
46 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:07
超高層ビルにあこがれてる田舎者の>>45がいるスレはここですか?
49 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:22
>>46
上海に行って実際に見てみな。
東京なんか相手になんないよ。
その高さも大きさも、数の多さも。
ビルの需要があるかどうかまでは、知らんけどね。
維持費も大変そうだし。
世界初実用化リニアモーターカーが中国なんてくやしくないの?
日本の技術があたかも中国の技術な如く振舞われるのは嫌だなぁ。
上海に行って実際に見てみな。
東京なんか相手になんないよ。
その高さも大きさも、数の多さも。
ビルの需要があるかどうかまでは、知らんけどね。
維持費も大変そうだし。
世界初実用化リニアモーターカーが中国なんてくやしくないの?
日本の技術があたかも中国の技術な如く振舞われるのは嫌だなぁ。
47 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:18
これからは、どう考えても中国の時代っしょ。
そろそろ米国離れする潮時かな?
そろそろ米国離れする潮時かな?
48 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:21
中国コンプレックスであるよりは
米国コンプレックスでいたかった。
米国コンプレックスでいたかった。
53 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:40
日本と中国って仲良くできんもんかねぇ。
アメリカの今の一極支配を打破するには仲良くしなくちゃ。
経済力はあるが国際的発言力の無い日本。(不景気とはいえ、まだまだやれる)
なぜか大国扱いで、国際的発言力の絶大な中国。
アジア地域の為にも、共存共栄でいかなきゃ。
アメリカの今の一極支配を打破するには仲良くしなくちゃ。
経済力はあるが国際的発言力の無い日本。(不景気とはいえ、まだまだやれる)
なぜか大国扱いで、国際的発言力の絶大な中国。
アジア地域の為にも、共存共栄でいかなきゃ。
54 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:49
アメリカの一極集中を打破するのには、日本が一本立ちするだけで十分だろ。
中国は日本の足は引っ張ってもアジアのために共闘することはないと思われ。
中国は日本の足は引っ張ってもアジアのために共闘することはないと思われ。
55 :名無しさんの主張
2002/12/29 23:55
>>54
足を引っ張る国が近くにいて、しかも人口13億ってのは、たちが悪いなぁ。
日本が一本立ちして、上手い具合に立ち回る為にはどうしたら良いの?
足を引っ張る国が近くにいて、しかも人口13億ってのは、たちが悪いなぁ。
日本が一本立ちして、上手い具合に立ち回る為にはどうしたら良いの?
57 :名無しさんの主張
2002/12/30 00:34
>>55
軍隊を持つ。核を持つ。
軍隊を持つ。核を持つ。
67 :(゚д゚)
2002/12/30 08:32
順調に発展させまいとのアメの嫌がらせを巧みにすり抜ければ
今後超大国になろう
発展初期のアメのようだ
今後超大国になろう
発展初期のアメのようだ
72 :すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA
2002/12/30 11:28
さあ、景気は良いと入っても、それは、
単純労働力の日中の優劣の差だけでしょう。
その辺は、別に取られても、あまり痛くない分野。
それよりも、中国に元職の技術教えに逝っている元社員を何とかしなければならんべ。
こいつらから日本国籍取り上げて、日本に戻ることを禁止する法律でも作るべき。
単純労働力の日中の優劣の差だけでしょう。
その辺は、別に取られても、あまり痛くない分野。
それよりも、中国に元職の技術教えに逝っている元社員を何とかしなければならんべ。
こいつらから日本国籍取り上げて、日本に戻ることを禁止する法律でも作るべき。
81 :すきやきっち@似非学者 ◆a2T922RdeA
2002/12/30 19:12
でも、あの辺の中央の統制色の強い国家は一発があるからなぁ・・・
韓国も日本に対抗して一気にADSLまで逝ってもうたし・・・
中国も、政府に近い実業家で光ファイバーの材料や技術関係の人がいたら裏金も含めて、一気に、その辺の政策への機運が高まる罠。
韓国も日本に対抗して一気にADSLまで逝ってもうたし・・・
中国も、政府に近い実業家で光ファイバーの材料や技術関係の人がいたら裏金も含めて、一気に、その辺の政策への機運が高まる罠。