(2003年のスレ)小泉首相「改革には5年はかかる」

小泉首相「改革には5年はかかる」
1 :依頼30 ◆OSAKAgz96o @代行記者 ★
2003/03/08 08:48 ID:???
小泉総理は自民党の橋本元総理らとの会談で、「改革には5年はかかる」と述べました。
会談では、行政改革について古賀前幹事長が、「小泉内閣になって官僚が喜んでいる」と述べ、橋本元総理も、「我々と戦うのにエネルギーを費やして、肝心の官僚はやりたい放題だ」と同意し、「良かれ、と思って言ったことが、抵抗と言われる」と不満を伝えました。
引用
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline711399.html (リンク切れ)
7 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 08:50 ID:j0GDPryv
なげーよ!!
9 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 08:51 ID:j0GDPryv
ヽ(`Д´)ノマッテラレルカヨ !!
11 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 08:53 ID:/lh/Xiqw
どういう根拠で「5年」なのか?
おすすめ記事
12 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 08:59 ID:KHJ0huQv
つってももう2,3年はやってるだろ?
13 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:02 ID:6UKDSY6J
>>12
これから5年という意味では・・・
これから5年という意味では・・・
14 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:03 ID:C8WX67Su
石の上にも5年
15 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:04 ID:j0GDPryv
石原の上にも5年
16 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:05 ID:Yo3I5frI
また失われた10年か!
19 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:16 ID:FcNhaqo2
小泉って森と被るんだよな~
20 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:17 ID:3ow+uzBI
小泉恐慌
恋図に強固
小泉今日子
恋図に強固
小泉今日子
21 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:17 ID:25X37Kdf
俺の記憶が正しければ2年前の今ごろの答弁で、
今年来年じゃむりとか毎回いってたもんだから
てっきり3年目から回復するもんだとおもってたんだが
今年来年じゃむりとか毎回いってたもんだから
てっきり3年目から回復するもんだとおもってたんだが
22 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:17 ID:1G+c36wG
ゴーンを見習ったら。
改革に5年もかける!?
もうやる気がないんだろ
改革に5年もかける!?
もうやる気がないんだろ
23 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:18 ID:upiPu0/1
5年?
奴を政治家から降ろせ!!!!
奴を政治家から降ろせ!!!!
25 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:19 ID:+GKowReQ
あと5年も総理の座にいすわるつもりか???
もうね、消えろ小泉。
おまえじゃ無理だったんだよ。
写真集とかだしやがっておまえはただのバカだったんだよ。
もうね、消えろ小泉。
おまえじゃ無理だったんだよ。
写真集とかだしやがっておまえはただのバカだったんだよ。
26 :スッドレストパー
2003/03/08 09:20 ID:ikR6gFeQ
初期の公約が崩壊した彼にどういう政策があるのか
彼自身の政策がわからないからだーれもなにをしたいのかわかりましぇ~ん!
彼自身の政策がわからないからだーれもなにをしたいのかわかりましぇ~ん!
27 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:21 ID:/lh/Xiqw
後5年で具体的に何をやるんだよ?
28 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:22 ID:9GLTl3KQ
小泉なんて看板で十分。
派閥バカの大臣が(・A・)イクナイ!
派閥バカの大臣が(・A・)イクナイ!
29 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:22 ID:7RYGMI7X
ウンコー(ノ・∀・)ノ==≡●
30 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:23 ID:o6hUmUit
道路公団、ペイオフ、米百俵の精神、デフレ克服、医療保険、郵政改革、真紀子フィーバー
貴乃花に感動、株価に一喜一憂せず、靖国神社8/15参拝、平壌宣言・・・
今となってはどれも空しい。。。
そもそも大多数の国民は構造改革を善意的に勘違いしてる
ちなみに小泉が就任してから構造改革した事
特殊法人の増加、政府系金融機関への天下りの復活、
高速道路永久有料化、朝鮮系金融機関への公的資金注入
赤字国債発行額の激増、税収の激減、社会保障カット。
これが彼のいう構造改革の実態。
しかし国民はもはや現実に眼をそむけ首相とマスコミの流す言葉に酔うのみである。
麻痺である。正常な思考がもはや出来なくなっているのである。
これはかつてのナチスや今の北朝鮮に非常に酷似している。
貴乃花に感動、株価に一喜一憂せず、靖国神社8/15参拝、平壌宣言・・・
今となってはどれも空しい。。。
そもそも大多数の国民は構造改革を善意的に勘違いしてる
ちなみに小泉が就任してから構造改革した事
特殊法人の増加、政府系金融機関への天下りの復活、
高速道路永久有料化、朝鮮系金融機関への公的資金注入
赤字国債発行額の激増、税収の激減、社会保障カット。
これが彼のいう構造改革の実態。
しかし国民はもはや現実に眼をそむけ首相とマスコミの流す言葉に酔うのみである。
麻痺である。正常な思考がもはや出来なくなっているのである。
これはかつてのナチスや今の北朝鮮に非常に酷似している。
31 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:24 ID:83HOiY1t
5年経ったら「あと5年後には結果が出る」
33 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:29 ID:0ge6yLzn
行政改革が短期間でできると考えているのは、浅はかな厨。
「国」は日産のような一企業ではない。
「国」は日産のような一企業ではない。
34 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:29 ID:25X37Kdf
>>33
君は約束をまもれない人間と次の約束ができるのかね
君は約束をまもれない人間と次の約束ができるのかね
38 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:33 ID:0ge6yLzn
>>34
あなたは誰が主導権を握れば短期で行政改革を成し遂げられると思う?
あなたは誰が主導権を握れば短期で行政改革を成し遂げられると思う?
41 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:36 ID:25X37Kdf
>>38
私が知る限りの人間ではいないね
私が知る限りの人間ではいないね
43 :番組の途中ですが名無しです :03/03/08 09:38 ID:0ge6yLzn
>>41
(´・ω・`)ショボーン
(´・ω・`)ショボーン
35 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:30 ID:/lh/Xiqw
>>33
もう3年やってるんだぞ
改革まで行かなくても、改善の兆しぐらいあってもよさそうなもんだが
もう3年やってるんだぞ
改革まで行かなくても、改善の兆しぐらいあってもよさそうなもんだが
42 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:36 ID:/lh/Xiqw
小沢一郎を総理にすべし
44 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:39 ID:25X37Kdf
まあ信じることと支持することは違うということだな。
よく言われることだが消去法的にあのひとしかいない。
よく言われることだが消去法的にあのひとしかいない。
45 :R32 ◆HCR32tw5Hg
2003/03/08 09:43 ID:QFOlOnhr
改革を口にも出さない香具師よりいいだろ。
47 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:44 ID:/lh/Xiqw
>>45
出してもやらないなら、出さないほうがマシ
出してもやらないなら、出さないほうがマシ
46 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:43 ID:Hfwg6F28
そりゃやることなすこと全て妨害されればな。
スレ立てても立ててもスレストされるようなものだ。
スレ立てても立ててもスレストされるようなものだ。
49 :R32 ◆HCR32tw5Hg
2003/03/08 09:51 ID:QFOlOnhr
どっちにしてもやる必要はあるんだろうから、
全く口に出さずに、保守だけでやるのはまずいと思うよ。
どっちにしてもマイナス面が発生するんなら、
国民の意識に改革というイメージを刷り込むだけでも
ある程度の効果はあったはずだ。
全く口に出さずに、保守だけでやるのはまずいと思うよ。
どっちにしてもマイナス面が発生するんなら、
国民の意識に改革というイメージを刷り込むだけでも
ある程度の効果はあったはずだ。
50 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:52 ID:TDWq1HXk
いくら頑張っても肝心の自民党が協力しないからな。
あと5年も政権握れないよ。
あと5年も政権握れないよ。
51 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:54 ID:EKuBjWDb
まあ実は橋本の言うとおりなんだけどね。
52 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:55 ID:UJqKDUbq
民主主義では為政者の行動を常に監視しよい方向に進ませるという目が
市民にも求められる。
日本の場合、今の政治に不満・問題があったら「別な奴にやらせろ」
マスコミ・評論家も煽りまくりあほな庶民もそれにのる。
期間が短いために中途半端な結果しかのこせず特定支持団体の利益誘導に
尽力を注ぐだけでおわる。
市民にも求められる。
日本の場合、今の政治に不満・問題があったら「別な奴にやらせろ」
マスコミ・評論家も煽りまくりあほな庶民もそれにのる。
期間が短いために中途半端な結果しかのこせず特定支持団体の利益誘導に
尽力を注ぐだけでおわる。
56 :R32 ◆HCR32tw5Hg
2003/03/08 10:00 ID:QFOlOnhr
>>52
漏れもそう思う
日産と決定的に違うのは、カルロス・ゴーンはいすに座った時点で
ある程度独裁的な決定権をもてたからで、
足の引っ張り合いをしている現状の国会では
時間をかけないと目に見える結果を出すのは、
かなり難しいのではないかと
漏れもそう思う
日産と決定的に違うのは、カルロス・ゴーンはいすに座った時点で
ある程度独裁的な決定権をもてたからで、
足の引っ張り合いをしている現状の国会では
時間をかけないと目に見える結果を出すのは、
かなり難しいのではないかと
55 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 09:58 ID:UJqKDUbq
政治家というものはズブの素人でも行なってしまう職業である。
なにもしなければ 名政治家
ほどほどよければ 大宰相
なにもしなければ 名政治家
ほどほどよければ 大宰相
61 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 11:35 ID:O1S4C71x
小泉首相の五年は我々の時間に換算すると何百年ぐらいですか?
66 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 11:58 ID:K6pw0nVI
小 泉 逝 っ て ヨ シ
68 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 12:00 ID:XyfMTHmM
日本国、もうだめぽ…
69 :番組の途中ですが名無しです
2003/03/08 12:10 ID:A8e5bV5+
5年か・・・
そのころには生きていません
自殺します
そのころには生きていません
自殺します
結局小泉改革(笑)なんて国民を二極化させてアメリカ化を進行させただけでしたね
しかもアメリカのいい部分は持ってこなかったというw
断言するけどアベノミクスも10年後同じ事言われてると思うよ
そりゃ景気回復せんわ
まぁ国民が無能だからな