(2001年のスレ)今流行のマイナスイオン発生器ってどうよ?

マイナスイオン発生器ってどうよ?
1 名前: ももたろう
投稿日: 2001/10/28 02:18
どうよ?
補足:マイナスイオン - Wikipedia
20世紀初頭から空気イオンに関する研究は連綿と続いてきた。日本でマイナスイオンという言葉は、20世紀の終わり頃からメディアに頻繁に登場するようになり、1999年から2003年頃が流行のピークであった。日本の流行語となった。十分な裏付けが得られないまま効能を謳うメーカーが数多く現れた結果、批判も起こった。
5 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/28 03:10
なんかマイナスイオンって胡散臭いよな。
本当に効くのか?
この前通販で、毛布を擦ってイオン検査器(?)みたいなもので
「ほらマイナスイオンが出ています。(メーターがふれる)」
ってやってたけど。
「それって、マイナスに帯電してるだけで、イオン関係ないじゃん・・」
なんて思った。
また、ナショナルのマイナスイオン発生のドライヤーで
「マイナスイオンで潤いのある髪に」
って宣伝してた某電器店も胡散臭い。
マイナスイオンって水分と関係あるっけ?って感じ。
理系の人なら今のマイナスイオン過剰宣伝に疑問多いと思う。
マイナスイオンの効果自体は否定しないが、拡大解釈が酷い。
本当に効くのか?
この前通販で、毛布を擦ってイオン検査器(?)みたいなもので
「ほらマイナスイオンが出ています。(メーターがふれる)」
ってやってたけど。
「それって、マイナスに帯電してるだけで、イオン関係ないじゃん・・」
なんて思った。
また、ナショナルのマイナスイオン発生のドライヤーで
「マイナスイオンで潤いのある髪に」
って宣伝してた某電器店も胡散臭い。
マイナスイオンって水分と関係あるっけ?って感じ。
理系の人なら今のマイナスイオン過剰宣伝に疑問多いと思う。
マイナスイオンの効果自体は否定しないが、拡大解釈が酷い。
7 名前: ももたろう
投稿日: 2001/10/29 02:12
>>5
マイナスイオンは水分と関係あるでしょ
滝とか噴水の近くで多く発生しているらしいから。
シャワーでも発生するらしい。
マイナスイオンは水分と関係あるでしょ
滝とか噴水の近くで多く発生しているらしいから。
シャワーでも発生するらしい。
8 名前: It's@名無しさん
投稿日: 2001/10/29 02:46
シャワーで発生するのでなく
シャワーから出る水分が床に打ちつけられて発生する
シャワーから出る水分が床に打ちつけられて発生する
おすすめ記事
19 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/30 02:07
レナード効果だっけ?
水が跳ねてイオンが
発生する事って?(゜_。)?
水が跳ねてイオンが
発生する事って?(゜_。)?
補足:レナード効果 - Wikipedia
レナード効果(レナードこうか、Lenard effect)は、水が急激に微粒化されると、大きい水粒子は正に帯電して落下し、小さい水粒子は負に帯電して周りの空気を負に帯電させる現象。フィリップ・レーナルトによってこの現象が物理学的に説明された。日本語ではLenardの英語読みからレナード効果と記述されることが多い。 大気電気学では局所的な電離作用の一つ、静電気学では噴霧帯電あるいは分裂帯電と考えられている。
6 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/28 03:51
トルマリンを原石で3KGぐらい部屋においとけ、電気代も掛からず
安上がりだぜ。
安上がりだぜ。
補足:トルマリン - Wikipedia
トルマリン(tourmaline)は、ケイ酸塩鉱物のグループ名。結晶を熱すると電気を帯びるため、電気石(でんきせき)と呼ばれている。
疑似科学としてのトルマリン
トルマリンがマイナスイオンを発生し精神的、肉体的にリラックス、リフレッシュさせる。その他にもトルマリンは遠赤外線を放出する、有害な電磁波を吸い取るなどとされ、ブレスレット、枕、風呂に入れるパワーストーンなどが販売されているが、科学的には何の根拠もなく、疑似科学の域である。悪質な霊感商法として販売される場合もあるので、購入時には注意が必要である。
9 名前: みこ
投稿日: 2001/10/29 02:57
マイナスイオンは、オゾン臭がするらしく、たまに体に合わない人がいる・・・。
10 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/29 04:11
それは、マイナスイオンが臭うんじゃなくて、マイナスイオン発生装置からマイナスイオンと一緒にオゾンも発生してるから。
安物はつかうなって事だ。
>>6のやり方はオゾンが出ないぜ
安物はつかうなって事だ。
>>6のやり方はオゾンが出ないぜ
11 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/29 10:48
トルマリンの原石ってどこに売ってんの・・・?
100円ショップのトルマリンシートじゃ効かないよな~やっぱり
100円ショップのトルマリンシートじゃ効かないよな~やっぱり
12 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/29 18:45
>11
1kg900円から5000円くらいで(等級によって値段が違う)鉱石屋とかパワーストーン屋で通販もしてる。
細かいやつや磨いてある奴は、よりたくさんマイナスイオン出るみたい。
お風呂にも入れるべし。
1kg900円から5000円くらいで(等級によって値段が違う)鉱石屋とかパワーストーン屋で通販もしてる。
細かいやつや磨いてある奴は、よりたくさんマイナスイオン出るみたい。
お風呂にも入れるべし。
13 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/29 18:53
>パワーストーン
ワラタ (w
ワラタ (w
14 名前: It's@名無しさん
投稿日: 2001/10/29 18:59
トルマリンは上の方に置いておかないといけない
マイナスイオンは下に落ちていくから
マイナスイオンは下に落ちていくから
16 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/29 20:44
トルマリンと聞くと笑いが止らん
止めてくれ
止めてくれ
18 名前: ももたろう
投稿日: 2001/10/30 01:56
トルマリンならコンビニで売ってるぞ
20 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/30 02:44
トルマリンってどれだけ効果あるのか知ってるのかよ。
意味無いからやめときましょう。
意味無いからやめときましょう。
28 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/31 10:02
>>20
1kgくらい風呂に入れてるけど浴槽が汚れにくくなった(w
臭いも温泉っぽくなる
少量を部屋に置いたって何も意味ないと思うけどね
1kgくらい風呂に入れてるけど浴槽が汚れにくくなった(w
臭いも温泉っぽくなる
少量を部屋に置いたって何も意味ないと思うけどね
21 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/30 03:01
マイナスイオンなんて目に見えないから
本当に発生しているのか分からないよ。
本当に発生しているのか分からないよ。
22 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/30 03:29
>>21
あーでも>10が言う様に何か匂いするよ
あれってオゾンの臭いなのかな?
リラックス出来るかって言うとそんな事はないけど、ちゃんとにおいは取ってくれるよ
上手く言えないけど色で言うと紫っぽい臭い?
(ゴメソ変な表現)
脱臭だけはちゃんと効果分かっていいよ
トルマリン?
よくわかんない
それよりフィトンチット一適でリラックス出来る~
あーでも>10が言う様に何か匂いするよ
あれってオゾンの臭いなのかな?
リラックス出来るかって言うとそんな事はないけど、ちゃんとにおいは取ってくれるよ
上手く言えないけど色で言うと紫っぽい臭い?
(ゴメソ変な表現)
脱臭だけはちゃんと効果分かっていいよ
トルマリン?
よくわかんない
それよりフィトンチット一適でリラックス出来る~
23 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/10/30 05:41
>>22
オゾンだよ。
マイナスイオンに臭いがあるわけじゃーない
オゾンだよ。
マイナスイオンに臭いがあるわけじゃーない
29 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/01 04:47
マイナスイオン発生空気清浄機1台買っちゃったYO、昨日届いた。
あるある大事典観て、むしょうに欲しくなっちゃったから。
あるある大事典観て、むしょうに欲しくなっちゃったから。
30 名前: 仕様なんです
投稿日: 2001/11/01 10:40
イオンクリスタ4年ほど使っています
とってもいいのはいいのですが
壁が黒くなりスギ
とってもいいのはいいのですが
壁が黒くなりスギ
31 名前: 名無しさん
投稿日: 2001/11/02 13:29
アクアデュー買った人居る?

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001013-1/jn001013-1.html (リンク切れ)

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn001013-1/jn001013-1.html (リンク切れ)
34 名前:
投稿日: 2001/11/05 08:35
>>31
買いましたけど何か?
買いましたけど何か?
35 名前: 名無しさん
投稿日: 2001/11/05 08:56
>>34
実際の動作音とか、マイナスイオンの体感効果、消臭効果がどのくらい有るか個人的な感想を教えて頂けますか?
実際の動作音とか、マイナスイオンの体感効果、消臭効果がどのくらい有るか個人的な感想を教えて頂けますか?
36 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/05 09:39
>>35
運転音は静かではありません。
マイナスイオンの体感効果、消臭効果は分かりません。
私の場合、加湿器買うならこれがいいのではと思って購入しました。
加湿器として考えるととても高価です。
あと、メインテナンスがすこぶる面倒です。
まだまだ、改良が必要というのが、
私の感想です。これでいいですか?
運転音は静かではありません。
マイナスイオンの体感効果、消臭効果は分かりません。
私の場合、加湿器買うならこれがいいのではと思って購入しました。
加湿器として考えるととても高価です。
あと、メインテナンスがすこぶる面倒です。
まだまだ、改良が必要というのが、
私の感想です。これでいいですか?
37 名前: 名無しさん
投稿日: 2001/11/05 09:56
>>36
どうも有り難うございます
夜間等運転音が気になりそうですね
動作原理から心配してた部分ですが・・・。
加湿は確かに自然蒸発を利用してるので、加湿しすぎとかなくて良さそうです
今、三菱のハイブリッドを使ってるのですが、一台何役ものアクアデューに興味があります。
しかし、アクアデューも結構高価な機械ですので消臭効果などがもし期待出来ないなら、ちょっとためらいますね・・・
私はタバコ吸わないんですが、友人が部屋で吸った時の臭いをとりたいとも思ってます
空気清浄機は日立のEP-3000kがありますが、臭いはとれないんですよね。
どうも有り難うございます
夜間等運転音が気になりそうですね
動作原理から心配してた部分ですが・・・。
加湿は確かに自然蒸発を利用してるので、加湿しすぎとかなくて良さそうです
今、三菱のハイブリッドを使ってるのですが、一台何役ものアクアデューに興味があります。
しかし、アクアデューも結構高価な機械ですので消臭効果などがもし期待出来ないなら、ちょっとためらいますね・・・
私はタバコ吸わないんですが、友人が部屋で吸った時の臭いをとりたいとも思ってます
空気清浄機は日立のEP-3000kがありますが、臭いはとれないんですよね。
38 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/05 11:37
>>37
アクアデューを空気清浄機として使うとなると、空気の換気量の絶対量が少ないからあまり期待できないと思います。
相当狭い部屋で使うなら別ですが。
それから言えることは消臭効果も専用機にはかなわないと思います。
運転を強にすればかなり空気をかき回しますが、騒音には閉口します。
マイナスイオンに興味を持っている方は、デリカシーでしょうから、夜間、使用する場合、マイナスイオン効果の前に、運転音で嫌になると思います。
ただ、加湿の感じはとても好きです。メンテには水の腐敗(ヌメリ)の問題が生じます。
また、形状が複雑なため面倒です。
アクアデューを空気清浄機として使うとなると、空気の換気量の絶対量が少ないからあまり期待できないと思います。
相当狭い部屋で使うなら別ですが。
それから言えることは消臭効果も専用機にはかなわないと思います。
運転を強にすればかなり空気をかき回しますが、騒音には閉口します。
マイナスイオンに興味を持っている方は、デリカシーでしょうから、夜間、使用する場合、マイナスイオン効果の前に、運転音で嫌になると思います。
ただ、加湿の感じはとても好きです。メンテには水の腐敗(ヌメリ)の問題が生じます。
また、形状が複雑なため面倒です。
39 名前: 38
投稿日: 2001/11/05 11:44
訂正=アクアデューは換気はしません。
32 名前: 名無しさん
投稿日: 2001/11/02 16:49
オゾンが体に良いわけないと思いますが。
発癌性が指摘されていたと思います。
以上、ただの通行人でした。
発癌性が指摘されていたと思います。
以上、ただの通行人でした。
33 名前: 名無しさん
投稿日: 2001/11/05 08:23
>>32
http://www.national.co.jp/product/msc/aqua_dew/syousai/f_b04g1/point1/index.html (リンク切れ)
松下アクアデューならオゾンは発生しません、レナード効果を利用してるからです、
純粋にマイナスイオンだけを発生します。
http://www.national.co.jp/product/msc/aqua_dew/syousai/f_b04g1/point1/index.html (リンク切れ)
松下アクアデューならオゾンは発生しません、レナード効果を利用してるからです、
純粋にマイナスイオンだけを発生します。
41 名前: でん子
投稿日: 2001/11/05 18:07
マイナスイオンはほとんど意味なし
詳しくは東大の下記をどうぞ
科学的迷信解説偏1
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
詳しくは東大の下記をどうぞ
科学的迷信解説偏1
http://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/MinusIon.htm
44 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/05 22:38
>>41
東大の先生というだけで信じてしまうあなたも
相当迷信的
東大の先生というだけで信じてしまうあなたも
相当迷信的
45 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/05 23:23
別にいいんじゃないの?
本人が精神的に満足できれば(w
本人が精神的に満足できれば(w
48 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/11/25 00:38
富士通ゼネラル新機種エアコンは
今更ながらマイナスイオンを売りにします。
しかも浜松工場閉鎖で中国生産となります。
今更ながらマイナスイオンを売りにします。
しかも浜松工場閉鎖で中国生産となります。
52 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2001/12/09 00:50
超音波式加湿器は大量のマイナスイオンを発生させているのを御存知?
水分子が超音波の振動で霧になる状態の時って
レナード効果と同じ様なものなんだよ。
水分子が超音波の振動で霧になる状態の時って
レナード効果と同じ様なものなんだよ。
69 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/05 23:38
キャンプで滝つぼに行くとボウフラが好みそうな水溜りがたくさんあるのに
蚊にさされないのはイオンと関係ある?
蚊にさされないのはイオンと関係ある?
61 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/02 00:11
マイナスイオンの多いところでは、蚊が入ってこない、ゴキブリが住めないってホント?
マイナスイオン発生器付きの家電でそんなことできるの?
マイナスイオン発生器付きの家電でそんなことできるの?
63 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/02 21:13
>>61
蚊が来なかったり、ゴキブリが住めないって・・・、あんまりご都合良すぎない?
生命に良いのであるならば、すべての生命に良いはずだよ。
マイナスイオンは良いにしても、期待しすぎ。
蚊が来なかったり、ゴキブリが住めないって・・・、あんまりご都合良すぎない?
生命に良いのであるならば、すべての生命に良いはずだよ。
マイナスイオンは良いにしても、期待しすぎ。
64 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/04 01:03
>>63
やっぱり、期待しすぎですかね。
効果について言ってることって、ウラをとってるんだろうか?
期待させすぎって思うな。
やっぱり、期待しすぎですかね。
効果について言ってることって、ウラをとってるんだろうか?
期待させすぎって思うな。
66 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/05 18:44
>>61
よくわからないけれど、マイナスイオンがあると死んでしまうらしいよ
http://www.wood.co.jp/kinokokoro/no07/ion.htm
よくわからないけれど、マイナスイオンがあると死んでしまうらしいよ
http://www.wood.co.jp/kinokokoro/no07/ion.htm
67 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/05 23:19
>>66
激しく笑た
ここまで非科学的に論理展開されると
・人間の馬鹿加減は底が無い
というのが良くわかるな・・・。
激しく笑た
ここまで非科学的に論理展開されると
・人間の馬鹿加減は底が無い
というのが良くわかるな・・・。
62 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/02 00:25
2chねるにはマイナスイオンが不足してるようだね
70 名前: 55
投稿日: 2002/01/06 02:37
イオンが体にいいのは間違いないでしょう。森に行けば体が休まるし。
ちなみに世界で一番マイナスイオンが多いのはアメリカのナイアガラの滝らしいですよ。
ちなみの56さんに聞きたいのですが、イオン導入器についてどう思いますか?
東芝やその他、大手の会社が出していますよね。
なんとなく怪しいのですがどう思います?
ちなみに世界で一番マイナスイオンが多いのはアメリカのナイアガラの滝らしいですよ。
ちなみの56さんに聞きたいのですが、イオン導入器についてどう思いますか?
東芝やその他、大手の会社が出していますよね。
なんとなく怪しいのですがどう思います?
71 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/06 12:16
>>70
科学的に言うと「立証されていません」
単純に湿度が都会に比べ高いので「水分」が呼吸を助けているだけという見方もできます。
アフリカなどのジャングルでは「不快」になりますので、森=健康はナンセンスな考え方です。
したがって現時点では「マイナスイオン=不明」です。
工業装置として帯電解除機としては科学的に立証されています。
したがって、人体で帯電しやすい「髪」などに使用するドライヤーなどに「帯電除去効果としてのマイナスイオン」は効果があるのです。
しかし、それ以外の効果はかなり眉唾ですね。
科学的に言うと「立証されていません」
単純に湿度が都会に比べ高いので「水分」が呼吸を助けているだけという見方もできます。
アフリカなどのジャングルでは「不快」になりますので、森=健康はナンセンスな考え方です。
したがって現時点では「マイナスイオン=不明」です。
工業装置として帯電解除機としては科学的に立証されています。
したがって、人体で帯電しやすい「髪」などに使用するドライヤーなどに「帯電除去効果としてのマイナスイオン」は効果があるのです。
しかし、それ以外の効果はかなり眉唾ですね。
84 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/19 21:41
みんな最近マイナスイオンブームだけど、あれの効果って、気分快適になるわけだろうけど、それになるのは多量のマイナスイオンが必要となり加湿器や空気静浄機などではマイナスイオンが微量にでると言うだけであって本来の目的に必要な
量が出てないので効果なんてないんだよ
知ってました?
何でもマイナスイオンって意味無い物つけても売れるからねぇ
あっ、一応出ますよマイナスイオン・…
量が出てないので効果なんてないんだよ
知ってました?
何でもマイナスイオンって意味無い物つけても売れるからねぇ
あっ、一応出ますよマイナスイオン・…
85 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/19 22:19
>>84
だろうね・・・みんなもう洗脳されたように
マイナスイオンだもんね(w
特に加湿器とかで癒されてるとか思うやつは
ただのヴァカ
だろうね・・・みんなもう洗脳されたように
マイナスイオンだもんね(w
特に加湿器とかで癒されてるとか思うやつは
ただのヴァカ
86 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/19 23:11
そうだったのかぁ
なんか騙されてるみたい
なんか騙されてるみたい
88 名前: 目のつけ所が名無しさん
投稿日: 2002/01/25 01:56
信じる者は救われる、ってこった。