(2003年のスレ)任天堂「ポケモンブランド」管理強化へ

ピカチュウ


任天堂、「ポケモンブランド」管理強化へ


1: 依頼123@ナッシュ記者 ★
2003/01/16 18:50 ID:???
任天堂は、同社の人気ゲームキャラクター「ポケットモンスター(略称ポケモン)」のブランド管理強化に乗り出す。
従来厳しく制限していなかったライセンス供与を絞り込み、グッズの氾濫(はんらん)によるブランド価値の劣化を防ぐ。
ライセンスの新規供与を見直し、商品のデザインや価格などを審査してブランド力の維持・向上に役立つと判断した場合に限り供与を認める。
これまでは関連グッズの開発・販売を希望する事業者には原則的にすべて「ポケモン」ブランドのライセンスを与えてきた。

http://it.nikkei.co.jp/it/top/topCh.cfm?id=20030115d1d1505u15(リンク切れ)


3: JT ◆JT.3get.X.
2003/01/16 18:50 ID:CUUS84fs
ポケモンイラネ

8: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 18:53 ID:8xD5+ryg
>ブランド価値の劣化を防ぐ

手遅れの予感。

10: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 18:54 ID:caif8fO3
もうポケモン自体が下り坂だろ。

13: 从o゚ワ゚)御飯喰
2003/01/16 18:56 ID:nqNTt/Kz
今までやってなかったことに驚くが

16: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:02 ID:8Ib8AJzF
え?
ポケモンまだ放送されてるの。
誰が見てるのこんなの。

おすすめ記事


22: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:13 ID:egMERxYA
ところで、ポケモンってまだ売れてんの?

23: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:14 ID:4PhkxdPT
>>22
最新作が400万本突破
まだまだ人気

山内組長も「私もポケモンはもう死んだと思った。400万本売れて驚いた。」といってた。

26: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:16 ID:dqH8pZLM
ディズニーのように壁にピカチュウ描いただけでダメって言われるようになるのかな

42: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:35 ID:BdWsS0Pq
>>26
公認が取れないだけで、別にええんとちゃう?
エロさえなければ同人も黙認してるらしいし

27: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:19 ID:khkD+uYd
久々にアニメのポケモン見てるんだけど・・・なんか女キャラがスパッツ娘になってるな。
前のはリストラか?

35: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:29 ID:OgOk1r/+
>>27
同時進行で他の曜日に主人公と別れた、メンツの
別地方でのお話をやっている罠。

33: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:27 ID:s6prV7jw
任天堂さん!がんばって!

34: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:28 ID:BoIzP/Wz
パクりのデジモンに大半のファンを持ってかれたけどね。

37: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:31 ID:Y29dj1Xy
俺的評価

デジモンアドベンチャー>デジモンテイマーズ>>デジモンフロンティア
>>>>>>>>デジモンアドベンチャー02>ポケモン

38: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:33 ID:ekUCTdrS
ヲタを狙ったようなポケモンも出てきたな
ポケモン1
ポケモン

40: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:35 ID:6UZilE/p
聖闘士星矢でいうところの、十二宮を過ぎたって所か

44: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:36 ID:y3kdjf5B
最近は1分の1サイズのポケモンのぬいぐるみが出てないのでだしてほしいね。

45: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:36 ID:TR99umqB
 おそい おそい おそい

46: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:36 ID:LSALCePV
・・・やっぱり遅かったよなあ。

48: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:37 ID:6UZilE/p
今度のポケモンはゲームキューブとアドバンスが無いと遊べないらしいな。

51: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:40 ID:Sr1TbUwc
うちの町の“飛び出し注意”の看板はピカチュウですが。

52: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 19:44 ID:6UZilE/p
そういえばモナーに似ているポケモンってなかったか。

56: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/16 20:24 ID:lYAdvvpl
ピカチュウ1

63: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/17 02:51 ID:Bn6QZh80
京都にテーマパーク作れよ
世界中から餓鬼とヲタクがくるぞ

64: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/17 03:01 ID:4aoWwoNX
ポケモン遊戯王ワンピースっていう今のガキ文化もそろそろ終って
ここしばらくは停滞期になるんかね

66:  
2003/01/17 04:55 ID:VLFwTyhQ
ピカチュウ2

67: 番組の途中ですが名無しです
2003/01/17 07:49 ID:t0AmwH56
>>66ワラタ!

引用元:http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042710603/

おすすめ記事

コメント

1 名無し 2018年08月17日 14:17 ID:S1.U1eBn0▼返信
2018年、20周年を越えて世界的コンテンツになった現在から見たらホッコリするまとめ。
デジモンはオワコンになり後追いの妖怪ウオッチも消え去ったが今なをポケモンは君臨している。遊戯王・ワンピースと停滞しているのを見抜いたのは流石。オーキド博士こと石塚運昇さんの訃報を横目で見ながら書き込みしてます。